セブンの夜特クーポン

最近セブンイレブンに行く率が高かったりしてw

で、いろんなとこいって気が付いた点が数点・・

今セブンでは夜特クーポンとかいうのやってて特定の商品が割引になるサービスをやってる。
そこで感じたこと。

クーポンは自分で切り取って会計時にだすんだが、某A店でアメリカンドックとサラダを買ったときのこと。
サラダクーポン出したので、他のは使えないと思ったから出さなかったら店員さんが、「こちらも割引商品になりますのでわりびきますね~」といってカウンターの後ろからクーポンの切り抜きだしてやってくれた。

かたやB店
サラダをかった。クーポンなかったので出さなかったらそのままの値での会計だった。


・・・うーむ。
店舗によって違うとやっぱり気遣ってくれる店に行きたくなるのはやはり人間の心理だろうかw
いけないのかもしれないけど、顧客満足度につながっていくのだと思う。
お客様はワガママな神様なのだ!
なんて、大学で習ったことをあたかも知ってるかのようにかたるオレ(爆)


それはいいが・・
経営者によって結構違うので自分が好いたコンビニみつけるのも面白いかもしれない。。
また、私がであった感じのいいコンビニは
朝、店内にはいると「おはようございます~いらっしゃいませ」といってくれ、でるときは「いってらっしゃい」と言われたとこw

後、よく700円でクジひけたりするキャンペーン時、何回か行ってると「最近これ当たってる?」ときいてくれ「いやあんまり・・」というとおいさん(店長)ガサガサとクジ引いて何か持たせてくれるとこ(笑)


なんて、みなさんは好きなコンビニや嫌いなコンビニあったりしますか?   

2011年08月30日 Posted by 奈央 at 23:41Comments(0)

週末

土曜日、おとん、おかんの3人で神奈川に出かけてきた!(日帰り)
朝5時に出発だったんだけど、4時半に目覚ましかけたはずが起きられなかった・・40分頃オヤジに起こされる(自爆)
2時過ぎに寝たのがいかんかったか・・・w

まあとにかく無事5時ちょいすぎに出発した。
7時ちょいまえに談合坂SAについたので朝飯。相変わらずとんこつらーめんというヘビーなものを朝から食す。まぁいつものごとく全部食べられないんだけどね~






てか前と変わった。前は紅しょうが上にのっかってたのに、今回は小皿に乗っかってきた!何故!?w

つーか腹の調子がすこぶる悪くなる(自爆)

さて、そこから・・
相模湖で下りてマズ、井上蒲鉾店によって「薩摩あげ」を買い、その後、大磯の知り合いのうちへ。
10時ちょい前に到着。そこから1時間ほどお邪魔した。
てか、蚊に食われた・・・3箇所も。私独りだけ・・
これで合計刺された箇所が6箇所と過去最多のさされ具合となる・・。
そのうち4箇所は右腕上部ってどーよこれ・・・・あーかゆかゆ

そのうちを後にして、鎌倉霊園にいき、墓参り。
その後、鎌倉の小町通りにいき昼めし。今回はオカンたちが食べたいトコにしてやったが、何故か居酒屋というw
ランチメニューに引かれたようだ。。
でもここ結構美味かったし、サシミも新鮮だった。名前わすれた。
私は・・若鶏の炭火焼定食?とかいうのをとったがこれもまぁまぁ。







ただこーいう焼いたネギは皆様も分かるとおりコワイ(方言)ですねw
みんな分かってたが、ためしにオヤジ、チャレンジしたらやっぱり噛み切れなかった(ゲラゲラ

食べ終わってお土産物色し、退散。
そこから相模湖インターまで車を走らす・。これが長いんだよね。
40キロくらいは軽くあったきがする・・

なんとか無事高速に乗り、談合坂SAでトイレ休憩。
ってかここめっちゃきれいになったね~驚いた!まだ完全オープンではないけどフードコートが充実。そして新しいから綺麗!
ちなみに私は腹の調子が悪いくせにアイス食べる。
ギャルソンバーガーってとこのソフトだけど380円もするが、量もたっぷりはいっててコーンもワッフルコーンだし、アイスもサッパリでとても美味し!また食べようっと。














夕飯はみどり湖PAにて食べる。7時ころかな?
ここでもラーメン。今回は塩ラーメンにした。









ちょっとしょっぱいけど、ボリュームもあって麺も太いし美味かった。
でもソレではなく、両親が頼んでいた山賊焼き定食?なる700円のものがとても美味かった。
肉がとても柔らかくて量も丁度いい。
寄る機会ある方!よる8時まではやってるそうなので行ってみてくださいねw

食べ終え、塩尻のインターでおり木曽へw
木曽の道の駅で待ち合わせるはずダッタンダケド、雨で視界不良。
通り過ぎてしまい・・・汗
相棒は引き返してきて近くのコンビにで私を回収・・
木曽の家に到着・・・汗
風呂⇒寝・・・て感じでした。

次の日。
相棒はちょっと仕事だっていうので、6時におき、朝飯食べさせ出かけていった。
居なくなった間・・我は寝る(ぇ)
9時起床。
掃除開始!!
掃除機かけ、トイレ掃除、風呂掃除・・ココが強敵。カビキラー片手に磨くこと30分以上・・・。めっちゃきれーになった!
カビキラーってすごいね・・・汗
しかし汚い。。でも掃除のパートしてるせいかあまり苦ではなくなった。むしろ楽しいカモ。少しはいいこともあるようだねw

で、はたらくこと2時間。相棒帰宅。私はその後も掃除。
3時間したとこでいい加減疲れてやめた・・・

2時頃あっちをでて、こっちでたこ焼きやらアイスやらを食べた。
てか、チャオのアイスいったけどめっちゃ混んでいた・・
ちなみに今日はトリプルデー~♪ダブルの値段で3種類選べる!










ミルクは外せないッスw
しかし・・・コーン変わった。これサイアクだと思う。元にもどしてくれ・・・。
後心なしか・・乗る面積が少なくなったからその分少なくなったのではないかと思ったりして・・・

夕飯はポムで久しぶりに食べた。
ダブルソースいいね~一回で2度美味しい!








後、白くまフェアやってたので白くまミニパフェ頼んだ。
白クマって美味しいよね。練乳とかき氷・・・神の組み合わせw





・・あぁ2日間疲れた・・汗
  

2011年08月29日 Posted by 奈央 at 22:56Comments(0)

いらっとしたこと

愚痴です。
不快に思ってしまった方いたらすみません・・




今日はしごとだったんだけど、すげぇイラットしたことが・・

そこは体育館がついていて、そのフロアの女子といれの掃除してるとき・・
この日はバトミントンをしてる学生【高校?短大?】が使用していた。
で、女子トイレで掃除しているとき男子学生ともう一人が廊下で話してる声が聞こえてきた。
男子学生「掃除のおばさんに聞けば」と・・・

めっちゃチィっと思ったから「おばさんじゃねぇし!」とつぶやきながら掃除してたら一人の人が「すみません」と声掛けてきた。
だから「あ゛い?」と態度悪く対応。
なんか体育館のエアコンのスイッチがどこにあるかをきいていたので「私は掃除だけなんでしりません」いってやった。
てか、その声掛けたひとおっさんだったんだけど・・。先生?

それにしても、聞こえないよう言ってくれないかな(失笑)

後、男子トイレ掃除してるとき。
男子学生が後ろで「あっ掃除してるこれじゃできないや、ガマンしよう」とかこいてた。
ぶっちゃけ・・
「すみません使ってもいいですか?」とかいえないのかね。
そしたら「どきます」から。
別にそんな貧相なものみたくないし。
むしろ、貧相だからできないかとちょっと笑ってしまったw
もうイライラしてるのでワルイコトなんでも思いつくwww


そこを後にして1Fへ。

そこにちょっとした図書室と机テーブルのある区画がある。
そこに女の子3人組み。キャピキャピと話してる。
小学校高学年?中学校?携帯とか持ってたな。
でなんの話をしてたかどうか知らないけど、何回か通ってるときに一人の子が「今の人どお?ビミョー?」とかって声聞こえた。
すげぇイラットしたんだけど。
大体通ってるのは私しか居ないから私の事だと思うんだが、人に聞こえないよう言ってくれないかね。やってもいいけど。
てか、そいつこそビミョーだと思う。顔も、ココロも。
私も心が狭いのでその人が痛い目みればいいと心底思ってしまった。


どこもここも、人前聞こえるよう言うことではない気もする。


ビミョーで結構!上等!
顔ビミョーでも無事結婚できてます!
こんな顔を好いてくれる人もいてくれてます!

声を大にしていいたい!「なんの経験もないやつに言われなくない!」
  

2011年08月18日 Posted by 奈央 at 23:40Comments(0)

らーめんとぱふぇ

今日は殿方にランチ誘われたので行ってきたw
といっても~若いかたじゃないですよ~w
よく誘ってくれるんですよね~ 仕事辞めてこれで2回目か?ww

てことで~12時半頃コーヒー哲学へ。
若干の遅刻をしつつ・・慌てていき着いたとたん「なぁ~ラーメン喰いにいかない?」と・・

ぇっ?
って思ったけど、何でまたと聞き返したらなんかラーメンが食べたいとw
近くに「直」っていうとこあるから行こういうから、丁度自分も行ってみたかったので行ってみることにした!

行くと平日にも関わらず結構混んでいた。
で、相手はわんたんめん頼んで、私はチャーシューメンを頼んだ!
鶏がらスープで中太い麺のラーメンでした!
個人的にはちょっとやっぱり物足りなかったけど、麺もモチモチしていて美味しかったし、ちょっと固め?なので伸びにくいですね~







わんたんも貰って食べたけど美味かった!やけどしたけどね(笑)
でも個人的にチャーシューメン頼まずとも普通のやつでよかった・・。
最近チャーシューメン頼んでもヒットっていうチャーシューメンないなぁ・・

とにかく!「直」というラーメン屋初体験だったけど、まぁまぁでした!
またいってもいいかもな~ あっさりで食べたいときにね!


そんでもって、食べた後は~コーヒー哲学でちょっとお茶をしたw
よく食ったと思うわ・・モモのパフェ食べたしw
これビミョーだったよ・・下に食べするんでいくたびにね・・・失笑
一番したヨーグルトだったんだけど、個人的にヨーグルトは嫌いじゃない。
が、あまりにもプレーンすぎてあまり美味しくない・・。
ちょっと残しちゃいました・・・ごめんなさい。











モモは美味しかったのに残念だったなぁ・・。
  


2011年08月09日 Posted by 奈央 at 23:45Comments(0)食べ物

VS真田幸村

日曜日!
これまた戦争w
上田市でやってる「真田幸村からの挑戦状」なる謎の暗号を解いて進むウォークラリー的なのに参加!

もう汗だくだく!車でいきゃーいいに駐車場なかったら困るとかいって歩いたりしてたもんでまぁえらいw

とりあえず・・・ネタバレを極少なくいきたいと思います・・
見たくない人飛ばしてw





10時に到着。役所のPに停める。

マズ・・・「参の謎」から。
内容が我が父が築城した平城に隠した
と書いてあるのでもう城=上田にアル城・・・アレだアレ
てことで行く。暗号を元に大体の場所をみつけたので相方と二手に分かれて必死に探す。
が、見つからない・・・。結局1時間あっちこっち歩き回るがムリ・・
で、よく考えた・・・・この木という漢字は何故横になっている?
ここがポイントだった。
よーく考えて横になった木の所を探していったら・・・めっちゃひっそりいたーーーーwwてか自分の真横にずっといたし宝箱・・・。萎

しかも思ったより小さい!ヤバイw
とりあえず、キーワードゲット!メモ。。。






次・・
「弐の謎」の解読
歩いてそこまで向かう。
商店街を抜け、昔ながらの街並み的なところへ・・。ここは直ぐいけたが・・・宝箱がどこにあるかわからない・・
と、そこに同じ仲間が・・。その人たちはアッサリ見つけた・・
みなさん・・よく見てくださいね。探すだけが全てではない。ふと目に付くところに居るものですw


次・・・
市役所のPに車を停めて移動してたのでそこまで戻る。
「壱の謎」がどこかナビを使って考えることにした。
イラストどおり進め、大体の所にある鳥居のある場所を探すと発見!
近くに有料Pがあり30分無料なのでそこに止めるw

ここは意外とアッサリ。







ぼく喪中だから相方に神社入らせ探させたが・・ぶっちゃけ敷地中には無いw
ということは・・・wよく解読しようねwイラストみろってことだ・・

ここは15分程度で退散。

で、とりあえず3つそろった。がここで一つ・・相方が気が付く
「ねぇ?このマークって他のトコにもあった?必要?」


「( ̄□ ̄)!!」

キーワードの最後に矢印が書いてあった。確かに全てに書いてあったのだった。
これはもしかしたら何かあると踏んだ我ら。
今からメモ(遅い)
で、3つそろったのでとりあえずカードはもらえるということで私は観光案内の場所へ。相方は参の謎の宝箱へ矢印みに走っていってくれたw

その後無事合流。
小腹も空いたので1Fにてアイス食べる。ここのジェラート美味い!カップで一種類しか頼めない(ダブルとかトリプルとかない)が250円でけっこうギッシリはいってる。味も美味し!
私は白桃たべたが、これめっちゃうまいよ~~~オススメしる!

さて・・・ここから・・12時半頃
どうする?も何も相方は行く気満々w
てことで、だめもとで頑張っていこうと次の真田地域にある「伍の謎」へ
ここは調べてあったのでスムーズにナビで行く。
イベントやってたせいでかなり混んでいたが、宝箱は問題なく見つける。








てかこのイベント・・・いやなんでもない・・・汗








そこを15分程度で退散。
次、別所地域の「四の謎」へ
温泉街に行き3時ころ。絵の通り進みました。ありましたww










因みに丸い印は「井戸」じゃないよw私は井戸だと思っていた(爆笑)
後Pは近くにあったJA?だかに止めてみた(ゲラゲラ)











さて・・・そこから次ラスト!「六の謎」へ
ここは鹿教温泉地域にある。
ナビで検索かけて「迂回ルート選択しますか?」的なこといわれたが無視して進めたら・・
ヤバイ・・
ヤバイよ・・・
めっちゃ山道教えられ・・(萎)
車一台しか通れないクネクネの山道。
対向車来ないことを願って進むこと30分・・マジ怖かった。
てかこんなトコ推奨ルートにすんな!冬季閉鎖の場所だってこれ!
てことで皆さんは行ったらここはナビで選択しないことをオススメします。時間かかっても本道通ってください。
ちなみに・・抜けたら数台すれ違ったけど・・ヤツラもきっとナビ使っていった人だ。ご苦労様・・




さて・・・4時近くに鹿教温泉観光協会へ到着。ここに車をとめて歩いて向かう。
ここもすんなり場所は見つかったが・・
宝箱がなーーいw
まぁ・・一つ言おう。
境内には登るな・・・と言ったとこか。しっかり探してみることだね

で、全部そろったので最後の謎を車に戻って説くことに・・・

でも4時半までに提出しないとタイムアップ!
この時点で4時20分・・汗
二人で焦って考えるが、焦れば焦るほど分からない・・
結果・・・断念・・汗
後日、考えてくることにした。もうキーワードはできてるので最後の答えだけ!二人して悔しいながらこっちに戻ってきた。

ちなみにそこから松本城まで40分ほどで帰ってきた。近い近いww
途中ゲリラ豪雨で視界がやばかったけどね・・。市内はいったら何もふってなかったよ・・ワハハハハハ





家に帰りユックリ考えたら直ぐ答えでた。ちゃんとキーワードと、矢印をみろって・・・自分。
つーか相方・・。答え書く順番間違ってるし!致命的だってあんた(笑)

でもとても楽しい健康的なお遊びでしたw
真夏にはきついけどね・・秋とかいいのにやっぱ夏休み狙ってるかな?

よかったらみなさんもチャレンジしてみてください~
ちなみに・・歩くの嫌な方。。全てにおいて数台ですがPがあります。安心してくるまで行ってくださいねw
後、宝箱はかなり小さいです。そしてひざ下くらいの位置にあるのがおおいのでよく見てくださいねw



  


2011年08月08日 Posted by 奈央 at 23:07Comments(0)