マレットゴルフのマナーとは・・??

はいはい・・某地区のマレット大会に早朝から行って来ましたよ~。・・いつもながらに誘ってくれる役員さんに感謝しなきゃねw


てか、アルプス公園でいつもの如くやったのだが、今日は色々な団体が多かった!特にシルバー(人材の仲間の大会か?)!これにさすがに私もむかついたことがあった!

我らは1番ホールから18ホールまでだったんだけど、皆が1番から行ってしまうと詰まってしまうので、我らは7ホールから行った。チームは3人一組で回っただけど、いつもながらにヨボヨボと・・

と、13番ホールだかで1球みんなで打ち終えたときに後ろのシルバーのチームのおっさんに「先やっていいかい!?うちら大会やってんだよね。・・・後がつまっちまうで」といわれた。
かなりその段階で「はっ!?」と思ったけど仕方なく譲る。
大体、大きく持って「大会やってるんだよね。」までの言葉だったら許せるが、「後がつまっちまうで」ってどういうこと!?
すっげぇイライラしてまってたが、そいつらもドッコイドッコイのヘボだった。だから「大体一言余計なんだよね、似たようなもんジャン」と聞こえるよう言ってやった。それにこっちだって大会してるからね。悪いけど。

そのおっさんが終ったら我らと思えばおっさん次のチームに「先やらしてもらいましょ!」とかいって勝手に仕切る。
てか、それは違うし!我ら1球打ってるだから!
だからチームメイトの方も「いやそれはちょっと困りますよ。こっちもう打ってあるんだし」と言い返してました!

そんなトラブルの中、次へ・・・
最終、6ホール。
ここでも再びトラブル。シルバージジィ!
長いコースだったんだけど、山越えて見えなくなるようなコースだが、入れ終え、ちょっとカップのアタリで点数を書いてた(やれば分かるがそこで書きたくなってしまう)ら「ちょっとどいて。終ったんでしょ?どいてどいて!」と手つきでこの言い方。
確かに、さっとどかない我らもいけないけど、そんな言い方はない。
「打つで危ないよ」とか「次やっていいかい」とかでよくないか!?
だから他のチームメイトに聞こえるう「ジジィになるとやだねぇ。あんなイゴジにはなりたくないわ~どうしてわが道いくかねぇヤダヤダ。あんな言い方しなくたっていいじゃんね、クソジジィめ」
って言ってやった(笑)

本当イライラするマレットでした。
みんながやるものだからマナーというものは守ってもらいたい。
いつもやっている人なら特にだと思う。
素人には優しい気持ちを持つべきだし。

まっ、そんな中大会も終った。スコアは69!好成績!ww
因みに18ホール全部パーなら72!一番良かったかもwww
23名参加して11位くらいかな!?

なんだかんだで終わりは良いフィニッシュを迎えられ満足でした。
因みに来月はボーリングあるからといわれた・・・参ったww



2010年10月17日 Posted by奈央 at 23:59 │Comments(1)

この記事へのコメント
とても魅力的な記事でした。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
Posted by ビジネスマナー at 2010年10月27日 16:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。