逆切れ?コープって一帯・・

おかんがプンプンと怒ってます(笑)











今さっきの出来事

私が電話を取ったんだけど・・
コープからで先日アンケートにお答えしていただいたXXさんの家でよろしかったでしょうか?と。
だからそうですと答えた。

事の始まりは
4月の終わりに、「おんなの方がコープですがアンケートにお答えしていただけないか」と来た。で、答えたお礼として商品を卵スープか、ドレッシングか、なんかとwどれか1つ選んで次の日持ってくるという話だったが、その次の日が居なかったので「3日に来てくれる」といわれたので待ってた。
2日になって女の方から「明日の11時頃いきますので」という連絡をいただいた。
3日はおかんと私は居なかったので親父に留守番させた。
親父は外で花の手入れをして待っていた。その時間頃となりにはコープは着ていたのを親父は確認。

が・・結果うちには来なかった・・というこちら側の経緯



で、今日電話くれた男の方・・・
「3日の日に4回も電話したのですがお留守でしたので」
といわれ、こっちも「居ましたよ。お父さんを留守番させて・・多分外にいたと思うので聞こえなかったんですねスミマセンでした」
と私が言うと、何度も電話した電話した言われ。この会話のやりとりが続く。
やっと切れたときに「コープのイメージはいかがですか?」と本題。
私には興味が無いことなので「お母さん来たので変わります」といい代わり
話したらまた「電話した~」くだりから始まって、おかんの声もヒートアップ

終いにゃ~もう結構です!ガチャン!とオカン切る始末!


どうやらその男に「もうコープには興味ありませんよね」といわれたようだ
だから「ありません、もう結構です」といって切ってたみたい。
売り言葉に買い言葉・・・だったようです



これってどうなんでしょうか?

企業として・・・人間として

あくまでもこちら側の意見ですが、
まずアンケートとって品くれるなら持参しろって思う。二度目くる意味がわからない⇒勧誘するめるといってもそんな数日で気が変わるとも思えない。商品の味や、人の態度がわからないのだから

品を届けるにも前日に11時頃といってるのに何故其の日にまた電話する?
その時間に来ればいい。
それに電話したというが、留守電に切り替わるまで入ってない。ホントウにかけたなら4回分入っていてもおかしくないと思われる。そんな5コール程度かけたといわれてもどうかと思う。

で、今日の電話だが、電話がどうこうとかコープのイメージとか聞く前にそのくれる品の話が先ではないだろうか?
届けた時点でコープのイメージはどうかって聞くのがスジではないか?


まぁあちらの言い分もあるかもしれないが、
大変申し訳ないが・・・・

「お客様はワガママが神様です」

そこを上手くとっていかないと企業なんて潰れる。悪いうわさは一気に広がるしね。トロイの木馬だよ

いかなる理由でも上手く切り替えお客様を不快にさせずプラスに持っていくべきかと・・・

なんて学校で学んだ顧客満足度が私はいつも浮かんでしまう(笑)

てか、今現代。自分が悪くなくても謝れる人間って少ないよね。
私が働いていた前の職場に謝れる男性が居た。私と3歳程度しか変わらない人。
カレは自分が悪くなくても謝れる、自分がやって人に手柄上げられてもなんもその場では言わず見てみぬふり・・・・
損することは多いかもだが・・見てる人は見ている。
この見ている人というのが大事でねw
私はよく上司に告げ口してたよ部長や課長にね(笑)
まぁ~わかってることが多いねw
・・・・ホラできないヤツほど手柄上げようとするけど伴ってないから「ああやっぱりね」って話になるw

面白いサイクルw


  


2012年05月08日 Posted by 奈央 at 11:33Comments(0)